![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新生児を対象にした代謝異常症マススクリーニングにおける二次検査等で必要な尿中有機酸分析を開始いたしました。
→スクリーニング検査のページヘ ご依頼を希望される医療機関の方はお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
この度、「水道水、原水、飲料水、食品製造用水及び食品の微生物試験」に対してもISO/IEC17025を取得いたしました。
当検査センターでは検査体制の信頼性を確保することを目的として、検査センター全体としてISO9001を、農産物等の放射能検査、水道水等の金属の分析試験に対し、ISO/IEC17025を取得しております。 詳しくは「品質保証への取り組み」をご覧ください。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
水道法の目標値が変更されました。
変更項目の抜粋は以下の通りです。 農薬類(水質管理目標設定項目15)の対象農薬リスト及び目標値
要検討項目と目標値(47項目)
変更後の目標値を含む一覧表は飲料水検査のページに掲載しております。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
このような状況下、平成23年3月11日の東日本大震災により甚大な被害が発生したことから、各水道事業体は、今後起こりうる災害に対応する施策を検討しています。 当センターでは、水道事故等による水道事業体からの緊急検査に速やかに対応できるよう、24時間以内に検査結果の報告まで行える体制を整えています。 しかし、災害等により水道事業体が損傷を受けるようなことがあった場合は、当センターも損傷を受ける可能性があり、その結果、水質検査が実施できず、道民の皆様への安全な水道の供給が滞ることが十分に考えられます。 当センターで水質検査が実施できない場合に備え、災害の影響が重ならず、また、信頼ができる水質分析機関である「一般社団法人 愛知県薬剤師会」及び「一般社団法人 群馬県薬剤師会」と、災害時等における水質検査の相互協力に関する協定を締結いたしました。協定による総合的な水質検査体制の充実により、道民の安心安全の確保と、水道事業体への信頼性の強化を図る所存です。 ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
平成27年度4月1日より、水道法水質基準及び目標値が変更されました。
変更項目の抜粋は以下の通りです。 水質基準項目(51項目)
管理目標設定項目
要検討項目
要検討農薬類
その他農薬類
変更後の基準及び目標値を含む基準表は飲料水検査のページに掲載しております。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
食品の微生物検査における腸管出血性大腸菌検査について、当センターでは平成24年12月17日付食安監1217号第1号「腸管出血性大腸菌O26、O111及びO157の検査法について」に基づき検査を行ってまいりましたが、今般、平成26年11月20日付食安監1120号第1号「腸管出血性大腸菌O26、O103、O111、O121、O145及びO157の検査法について」が通知され、検査方法及び対象血清型の改正が行われました。 これを受け、当センターでは通知以後「腸管出血性大腸菌o26,o111及びo157」の検査方法を新たな検査方法で行ってまいりましたが、平成27年4月1日を持ちまして検査項目名並びに料金も改定させていただきたく存じます。 何卒ご理解下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。 なお、検査料金につきましては下記お電話番号までお問い合わせ下さい。
お受けいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。 お問い合わせ先 TEL:011-824-1348
|
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
この度、「水道水、原水、飲料水、飲用道水のICP-MSによる金属(11種)の分析試験」に対してもISO/IEC17025を取得いたしました。
当検査センターでは他にも平成18年にISO9001、平成25年に農産物等の放射能検査に対し、ISO/IEC17025を検査体制の信頼性を確保することを目的として取得しております。 詳しくは「品質保証への取り組み」をご覧ください。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |